top of page


「くじゅう白丹のルスカ scene.11」
月1でモノコトマガジンMADE IN にて連載してきたコラム「白丹のルスカ」もscene11となり、もうすぐ1年となる。もう一年続く予定となります。新しい試みも始まる予定。 3月はしだれ桜の季節。白丹は名所になっているので、この時季になると多くの人がやってくる。...
川上 信也
2019年3月11日
閲覧数:69回
0件のコメント


「竹田ん宝もん」ドキュメンタリー
3月3日夕方より、竹田市の「グランツ竹田」の廉太郎ホールにて、竹8シネマプロジェクトの本編「竹田ん宝もん」、およびその制作過程を映したドキュメンタリーが上映された。本編は去年、この場でのイベントで見ていたのだが、ドキュメンタリーは初めてとなる。...
川上 信也
2019年3月4日
閲覧数:1,245回
0件のコメント


The Creation. Fukuoka Vol.6
室見川河口からビル群が見える。 夕暮れ時、歩きながらこのビル群の灯りを眺めるのが結構好きだ。 ちょうど西側にあるので、まだ太陽の光が残る薄暮の頃。 この日はほんの少しポツポツと雨粒が落ちていたけれど、 所々うすら赤い空がのぞく不思議な天気。...
川上 信也
2019年3月2日
閲覧数:1,172回
0件のコメント


ハービー・山口さんの講演会へ
写真家ハービー・山口さんの講演会前、会場におられたハービー山口さんに、持参の本にサインをいただいた。愛読している「雲の上はいつも青空」という本。 撮らせてくれる人の幸せを祈りながらシャッターをきること、心の中のダイヤの鉱脈を掘り当てること、モノクロのようなシンプルで清潔感の...
川上 信也
2019年2月27日
閲覧数:78回
0件のコメント


福岡空港フォトコンテスト2019
先日、福岡空港フォトコンテストの表彰式があり、国際線ターミナルへ。 このコンテストの審査員をはじめてからもう9年ほどがたつ。 当時から変わらず毎年400枚ほどの応募があり、これほど継続的に枚数が変わらないコンテストは珍しいという。確かに毎年すごい枚数だなあと思いながらの審査...
川上 信也
2019年2月19日
閲覧数:151回
0件のコメント


アジア ヨーロッパ 99
99年ごろ、僕は山小屋のスタッフだったけれど、 休みのたびにアジア、ヨーロッパへ出かけて写真を撮りまくっていた。 当然まだプロ活動もしていない完全アマチュアの頃。 まだ先も見えていない時代にとにかくシャッターを押しまくっていた時代。...
川上 信也
2019年2月16日
閲覧数:63回
0件のコメント


広島の古本屋にて
先日仕事で広島へ行ってきた。 終わってから市内をブラブラと散歩。 駅からひろしま美術館周辺まで歩き、帰りはアーケード街を見つけて散策してみた。 けれどアーケード街というのはどこも同じような雰囲気で面白くないので、一本裏通りを歩いてみたのだった。 すると一軒の古本屋を発見。...
川上 信也
2019年2月13日
閲覧数:47回
0件のコメント


The Creation. Fukuoka Vol.5
家から百道浜まで歩いて30分くらいだろうか。 大きなクスの木が見事な小童神社をお参りしながら参道をぬけ、猫の多い酒屋をのぞきながら通り過ぎ、ペン専門の不思議な文房具店を垣間見て交差に出る。おそらく昔はここまで海岸だったんだろうと思わせる松林の遊歩道を歩き、ちょっと高級そうな...
川上 信也
2019年2月7日
閲覧数:72回
0件のコメント


久しぶりの「青春の門」
僕は大学生の頃に五木寛之の「青春の門」を読みはじめ、読書の面白さを知った。 93年に10年以上ストップしていた物語が「挑戦編」として再開した。当時大学3年だった僕は主人公の信介と同年代ということもあり(時代背景は大きく違うけれど)、共感を抱きながら夢中で読んでいたのだった。...
川上 信也
2019年2月6日
閲覧数:49回
0件のコメント


The Creation. Fukuoka Vol.4
天神では地下街のカフェ・チロルによく立ち寄っているけれど、その次に立ち寄るのがたいていこの場所。くつろぎながら本を読んでいる。時々見上げながら。 福岡銀行本店のあの空間。 この建物は建築学科の時よく話題になっていたけれど、当時の僕は全然好きになれない建物だった。というか嫌い...
川上 信也
2019年2月2日
閲覧数:82回
0件のコメント


CHEER! days
エフコープが運営するサイト、CHEER! days 福岡ではもうおなじみの方、トコさんを撮影させていただきました。 第1話がアップされました。 CHEER! days 特集 トコさん とにかく明るくて元気な方で、 室内にトコさんと編集者、ライターさんの笑い声がずっと響いてま...
川上 信也
2019年2月1日
閲覧数:83回
0件のコメント


The Creation. Fukuoka Vol.3
近所の室見川付近はよく撮影に出かけている。出かけるといっても散歩レベルのところだけれど、去年購入した写真家、ソール・ライターの写真集に添えられた「神秘的な出来事は身近な場所でおこるもの、何も世界の裏側まで行くことはない」という言葉がとても印象的で、積極的に自分にとっての身近...
川上 信也
2019年1月24日
閲覧数:46回
0件のコメント


今年の抱負
今年の抱負なんてどこかの会社で無理やりいわされるようなことだろうけれど、思い出してみるとかつて僕も年のはじまりに何となく目標をたてて動いていたなあと。 20年ほど前は(ずいぶん前だけれど)、雑誌に僕の写真と文章を掲載させる、という目標をたてたことがあり、そうすると三つくらい...
川上 信也
2019年1月22日
閲覧数:84回
0件のコメント
bottom of page