top of page


ポジャギ作家sono 2021カレンダー
ポジャギ作家であるsonoちゃんが毎年制作しているカレンダー、2021年版が早くも完成。 撮影は毎年僕が担当しているけれど、もう何年になるのかな。最初に撮影したときはNikonD800を使っていたので、えーっともうずいぶん前だ。その後はX-T1 X-T2で撮影しているので、...
川上 信也
2020年9月2日
閲覧数:57回
0件のコメント


「シャッター音を傍らに」scene10
「モノコトマガジン MADE IN」で連載中の「シャッター音を傍らに」 scene10 が公開されました。 今回はとにかく庭にいる時間が多かったので、やってくる虫たちに詳しくなったことなどなど。仲良くはなってないと思うけれど。 シャッター音を傍らに scene10...
川上 信也
2020年8月26日
閲覧数:53回
0件のコメント


「E.T」の思い出
CDを発売日に購入したのは久しぶりだ。アマゾンで今月のはじめに予約し、発売日に届けられた。ニュースで見て知ったジョン・ウィリアムズの「ライヴ・イン・ウィーン」というアルバム。ジョン・ウィリアムズがなんとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮をとって演奏されたもの。今年の1...
川上 信也
2020年8月18日
閲覧数:36回
0件のコメント


本のこと
今月になって数冊の本を手に入れた。 5月に部屋を思いっきり整理していらない本を処分したばかりだけれど、やはり新しい本は生きるために必要。再び部屋に本が転がりつつある。僕は今まで様々な本からいろんな影響を受けているので(おそらくいい影響を)、やはり身近に本があってほしい。...
川上 信也
2020年8月10日
閲覧数:61回
0件のコメント


夜の飛行機雲を眺めながら
先日、沢木耕太郎の「深夜特急」を再度読み終え、この頃の沢木耕太郎はいったいどうしているんだろうと思っていたら、先日ヤフーニュースに沢木耕太郎のインタビューが掲載されていた。この人がインタビューするのは自然なことのように思うけれど、インタビューされる記事というのは初めて見るよ...
川上 信也
2020年8月9日
閲覧数:224回
0件のコメント


コラム「シャッター音を傍らに」8月
「モノコトマガジン MADE IN」で連載中の「シャッター音を傍らに」、8月を公開です。 ここ数か月ほどは遠出をしていないので、書くネタもそれほどあるわけでもないけれど、まあ日々の暮らしの中から見つけ出して書いているという感じ。 「シャッター音を傍らに」8月...
川上 信也
2020年7月31日
閲覧数:57回
0件のコメント


深夜特急を再度読み終えた
自粛期間中から再度読み返していた沢木耕太郎の「深夜特急」をようやく読み終えた。1巻の「香港マカオ編」は何度か読み返していたけれど、その後の5巻までは27歳の頃に読んで以来となる。 まあ驚くほど覚えていなかった。途中で建築家の磯崎新に会うシーンがあるんだけど、そのことさえすっ...
川上 信也
2020年7月27日
閲覧数:387回
0件のコメント


このごろのこと
ここ10日ほど、数々の取材をさせていただいた。 お店を10軒ほど撮影させていただき、昨日は高宮での料理撮影と佐賀県武雄での撮影。冊子の連載で撮影しており料理撮影はだいたい2時間ほどで終了。お昼から武雄に向かった。九州の雨は大変なことになっているので武雄に果たして行けるのかど...
川上 信也
2020年7月10日
閲覧数:56回
0件のコメント


ポジフィルムの数々
この一か月、多くの人たちがそうであったように部屋の片づけをしていた。僕の場合はほぼポジフィルムの整理ということになる。フィルムで撮影していたのはくじゅうの山小屋時代の5年間と、写真の仕事をはじめてからの5年間という感じだろうか。10年間のフィルムとなるとものすごい枚数になる...
川上 信也
2020年6月29日
閲覧数:121回
0件のコメント


お店の取材も徐々に再開へ
徐々にではあるけれど、飲食店の取材も再開している。もちろんお店のほうは大変な状況だったりするんだけれど、それでもいろんな対策をしながらみなさん乗り越えていこうとしている。居酒屋のメニューをなくしたり、テイクアウトメニューを加えたりしながら。ほんと大変だろうとは思うけれど、取...
川上 信也
2020年6月26日
閲覧数:40回
0件のコメント
bottom of page