top of page


夜明け前の愛宕神社へ
久しぶりに夜明け前の愛宕神社へ行ってきた。 目覚めはじめる都市の青い風景。 こういう時間を「かわたれの時」というらしい。久々に思い出した言葉。 夕暮れが「たそがれ」だから、その対になるような言葉。 ずいぶん前に写真集に添える言葉を探していたときに知った言葉。...
川上 信也
2017年12月24日


ホームページのこと
この新しいホームページを開設して約4カ月。とうとう古いホームページを閉鎖した。 17年ほどやってきていたので寂しい気持ちはあるけれど、ソフトが古くてもう新しいものにはついていけないのだ。パソコンが新しくなって更新もできなくなっていたし。...
川上 信也
2017年12月18日


2018年度カレンダー
2018年度のカレンダーですが、今回はツバメガスさんのカレンダーに採用となりました。 表紙は去年撮影していた南阿蘇の雲海です。ほかに久住山の雪景色、奄美の海、能古島などなどで構成されてます。2カ月に1枚ですね。 ツバメガスと契約されている方々、どうぞお楽しみに。...
川上 信也
2017年12月16日


sono pojagi works
知人のポジャギ作家であるsonoちゃんの本が完成。 「sono pojagi works」園田鶴代 花乱社 2500円+税 全ページの撮影を担当しました。 去年のちょうど今くらいに本を出版したいという相談を受け、花乱社の別府さんを紹介しました。それから話は進んでゆき、春...
川上 信也
2017年12月15日


ねこのみみ
デザイナーさん宅におられる猫を撮影。 耳しか見せてくれなかった。鏡に映った僕はたまたまでした。 なかなかいい構図になったなあと。 フジカハーフでの撮影。 #撮影日記 #フジカハーフ #猫
川上 信也
2017年12月14日


竹楽の夜
毎年開催されている竹田市の竹楽。 ものすごく寒い日に行われるという印象だけど、今年も寒かった。 フジカ・ハーフでも撮影していたけど、暗いので映っているのか分からなかったんだけど、 クラシックカメラらしい描写になったなあと。...
川上 信也
2017年12月10日


くじゅうCLASSIC
クラシックカメラ、フジカハーフでは主にスナップ撮影を楽しんでいるけれど、この一カ月ほどは風景をちゃんとしたデジタルカメラで撮影しているついでに、ポケットから取り出してカシャッと数枚ほど結構真剣にシャッターを押している。いい音が一瞬響く。そして巻き上げる時のリセットしたかのよ...
川上 信也
2017年12月7日


Visions 撮影
数年ぶりに Visions の3人を撮影させていただいた。 竹田市で開催される「竹楽」でのライブ前のあわただしい時だったんだけど、由布院のアルテジオで撮影し、その後寒い寒い風の中の久住高原に立っていただいた。 #撮影日記 #仕事 #人物撮影
川上 信也
2017年12月5日


ハーフ・カメラの日々
ハーフサイズのクラシックカメラ、フジカ・ハーフを購入してから、仕事とはまったく別で撮影を楽しんでいる(そもそも仕事では使えない!)。 ここ最近撮影していたフィルム3本を現像してみると、当然使い物にならない写真も多いけれど、このうまく撮ろうにも撮れない、撮ったはずが撮れていな...
川上 信也
2017年11月17日


由布院 くじゅうでの日々
由布院駅アートホールでの写真展も後半となりました。今月いっぱいです。来ていただいた方々、ありがとうございました。 先日、アルテジオにある「ゆふいんラヂオ」に出演させていただき、写真展、写真集、そして撮影の話などなどを話してきました。紅葉した森の中にある小さなラヂオ局で、とて...
川上 信也
2017年11月15日


由布院駅でのアート・フォーラム
昨日の夜、由布院駅でのアート・フォーラムが開催され、駅舎の待合室という不思議な空間でとても楽しい時間を過ごすことができた。 アットホームな感じで進んでゆき、食事もとてもレベルの高い美味しいものだった。さすが由布院という感じ。...
川上 信也
2017年11月8日


由布院駅でのアート・ファーラム
由布院駅アートホールで本日7日、19時よりアートフォーラムが開催されます。 ビュッフェスタイルの懇親会のようなもので、かなりアットホームな雰囲気なのだそうです。お時間ある方はぜひ。無料ですので。 といっても福岡からだと帰りが遅くなってしまいそうですね。おそらく21時くらいま...
川上 信也
2017年11月7日
bottom of page















