top of page


牛の道を眺めながら
産山村の扇田へと向かう道は知っていたけれど、近道がどうやらあるようでそちらへ向かってみた。かつて写真集「阿蘇くじゅう 朝の光へドライブ」の表紙を撮影した道をしばらく進み、左折して舗装されていない道をしばらく走るという道。久住高原からだとこちらのほうが15分ほど早く扇田に到着...
川上 信也
2021年5月14日
閲覧数:64回
0件のコメント


写真集「フクオカ・ロードピクチャーズ」
先日の朝日新聞、5月9日朝刊に、ブックスキューブリックの大井さんが登場。そして「読んで旅して」というコーナーで僕の写真集「フクオカ・ロードピクチャーズ」を紹介していただいていた。その日の朝、僕はくじゅうにいたのだが、大井さんからメールがあり「朝日新聞で川上さんの本を紹介させ...
川上 信也
2021年5月13日
閲覧数:48回
0件のコメント


九重連山と
ずっと撮影の日々だった。取材も多かったし。 しばらくブログも書く余裕がなかったけれど、徐々に書いていこうと思う。 新しい車も来月あたりには走行距離一万キロくらいになるだろうと思う。早いなあ。 車を眺めるのも楽しいので、いろんな場所で自分の車が見えると思わず撮ってしまう。...
川上 信也
2021年5月12日
閲覧数:58回
0件のコメント


長崎へ
先月から桜の撮影を続けていたけれど、熊本の鍋平キャンプ場、久住高原の千本桜の撮影でほぼ終了し、今は新緑の撮影を続けている。これらの写真のいくつかが、数年後に世の中に出ることになるのかな。早ければ来年かもしれない。 昨日は長崎へ。...
川上 信也
2021年4月12日
閲覧数:38回
0件のコメント


北九州にて
先日北九州へ桜の撮影に行っていた。北九州の桜撮影のポイントはいくつか知らなかったので、来年のための下見という意味合いが強かったけれど、行ってみたらいくつかの場所は満開だった。1週間ほど前のこと。 勝山公園近くに車を止め、そこからモノレールに10分ほど乗って志位川沿いへと向か...
川上 信也
2021年4月4日
閲覧数:31回
0件のコメント


NBox 一か月点検
Nbox の一か月点検でHondaに。 一か月で2300キロ走っていたのだが、もちろん特に問題もなく。サンバーは燃費がリッター10~13キロだったのが、Nbox では18キロくらいにまでなったのはうれしい。一度くじゅうまで行った時は、行きが登り中心の道で17キロ、帰りは下り...
川上 信也
2021年3月26日
閲覧数:50回
0件のコメント


ひろしま美術館へ
去年の暮れから広島での取材は3回目となる。前回は尾道だったけれど、今回は呉での撮影。 焼山という地区のお店での取材だったけれど、自分が今どの辺にいるのかさっぱり分からない状態で広島という実感もわかないまま。 お昼過ぎに撮影が終わったので、せめてひろしま美術館にでもということ...
川上 信也
2021年3月17日
閲覧数:27回
0件のコメント


comogomoでの展示
薬院のComogomo では去年の秋から3枚ほど秋らしい写真を展示していたのだが、冬がすぎ春がやってきたということで、春らしい写真に入れ替えをしてきた。かなりほったらかしにしていた感じではあるけれど。 今回も3枚のみの展示。どれも写真集「阿蘇くじゅう 朝の光へドライブ」から...
川上 信也
2021年3月16日
閲覧数:35回
0件のコメント


小さな虹
室見川を渡っていると小さな虹が見えた。 根本だけの見えるか見えないかの小さな虹。 こんなささいな出来事、出会いを大事にしていければと思う。 新しい車からなので、窓の形が違うことが何だか新鮮だった。
川上 信也
2021年3月2日
閲覧数:37回
0件のコメント


森の色したオカメインコのような車
とてもいい天気の日だったので、サンバーと最後のドライブに出かけた。 洗車して室見川沿いの駐車場にとめ、しばらく車を眺めていた。この車は東京からやってきたのだが、実物を見ることなくネットで選んだのだった。スバルのディーラーだったので信用していいとのことで、東京スバルで購入し、...
川上 信也
2021年2月23日
閲覧数:70回
0件のコメント


再会のことなどなど
作家片山恭一さんの小説は終盤になってきた。先日16章の写真を選んだので、あと3章で完結の予定。とても不思議な話になってきたけれど、そのイメージにあうように写真もいろいろ候補を探している。16章ではほのかに青白い草原。 「なお この星の上に」作 片山恭一...
川上 信也
2021年2月11日
閲覧数:48回
0件のコメント


渋谷でチョコの販売
昨年暮れに撮影させていただいたチョコの販売が渋谷スクランブルスクエアで始まっている。 僕が撮影した写真もパンフレットなどに多く使われているようなので、ぜひ行ってみたいと思うけれど、今は無理だなあ。インスタはこちらからです。 L'AVANS...
川上 信也
2021年2月5日
閲覧数:292回
0件のコメント


シャッター音はサンバーと共に
もうすぐ長年乗ってきたスバルサンバーとお別れになるので、コラムの連載はサンバーについて書いてみた。一台目のベージュ色サンバーを10年、今の青色サンバーを8年乗ってきた。やはり目安は走行距離ということになるのだが、一台目は34万キロ、二台目は25万キロ走ってきた。やはりそろそ...
川上 信也
2021年2月2日
閲覧数:62回
0件のコメント


取材の話などなど
四季彩の写真展は秋あたりに開催できそうな感じ。 日程はこれからだろうけれど、シルバーウイークあたりには世の中が落ち着いてくれればなあと思う。 リンクを忘れていたけれど、連載している「シャッター音を傍らに」1月はこちらです。 「シャッター音を傍らに」1月...
川上 信也
2021年1月30日
閲覧数:66回
0件のコメント


写真展は延期
フォトクラブ四季彩の写真展を来月、2月16日から予定していたのだが、ご覧のような世の中の状況ということで延期となりました。まあ仕方ないですね。美術館はあまり密にもならないけれど、ここまでくる方々がいろいろと大変だろうと思うので。 できるだけ早く開催できればと思う。...
川上 信也
2021年1月20日
閲覧数:66回
0件のコメント


今年の展示会のことなどなど
今年は来年への準備期間という感じがしている。まだまだ普段の生活に戻ることはできないと思うので、今年は静かに、しかしちゃんと動きながらも準備をしていければと思っている。 薬院のコモゴモでは秋の写真を展示したままで、しかも僕はほとんど行っていない。...
川上 信也
2021年1月6日
閲覧数:79回
0件のコメント
bottom of page