top of page


シャッター音を傍らに 第42話
ここ数日はブログもFacebookもインスタもほとんど更新もしなかったし、なので当然見てもいなかった。 時々そういうことがあるけれど、別に特に深いわけがあるわけではなく、単にSNS疲れというやつだろうか。もちろん目が疲れるっていうことはあるんだけど、あまり旅先でスマホばかり...
川上 信也
2023年7月24日
閲覧数:32回
0件のコメント


白野江植物公園
西鉄カレンダーの撮影担当になってから、白野江植物公園に年に数回は来るようになった。北九州の自然風景は必ず必要になるので、2ヶ月に一度は北九州市内のどこかを撮影している。そんな中で門司にある白野江植物公園は貴重な場所だ。自然豊かな公園で、植物もきれいに管理されている。西鉄カレ...
川上 信也
2023年7月20日
閲覧数:52回
0件のコメント


Natural Mystic
ずいぶん久しぶりに書くけれど、久しぶりにCDを買った。世の中はもはや聴き放題の、えーと何というんだったか、ナントカスク、サブスクだったかな、そういう世の中になってきているようだけれど、もちろんその便利さは分かっているつもりだけれど、音楽をしっかり所有するという感覚が持てない...
川上 信也
2023年7月12日
閲覧数:51回
0件のコメント


はかどらない断捨離
部屋の片付けをしていた。ちょっと整理というレベルではなく、わりと大変な整理だ。おそらく近いうちに引っ越しになるだろうということもあり(とうとう取り壊しかな)、とにかく身軽になりたくていらないものを処分するために押し入れを全開したのだ。身軽になるためにすることを何というんだっ...
川上 信也
2023年6月28日
閲覧数:54回
0件のコメント


基山パーキングにて
撮影の帰りはいつも基山サービスエリアで最後の休憩となる。ベンチに座って離陸直後の飛行機を眺めながら梅ケ枝餅食べたり、スタバでカフェラテ飲んだり。時々たい焼きもあったかな。 周囲が暗くなるとあの独特の形をしたライトが点灯する。その点灯の瞬間を何度か見たけれど、これがとても好き...
川上 信也
2023年6月16日
閲覧数:58回
0件のコメント


森の館にて
6月だから今年の半分が過ぎたことになる。西鉄カレンダーの写真が宮崎県門川町 桃源郷岬の紫陽花になり、去年この写真を撮影したときの事を思い出していた。門川町のホテルに泊まり、次の日の朝早くに出発してこのアジサイ園一番乗りだったのだ。天気も良かったしゆっくり撮影し、2時間ほどた...
川上 信也
2023年6月13日
閲覧数:43回
0件のコメント


天草の焼き魚を食べながら
天草の本渡に有名な菖蒲園があるというので行ってみることにしたのだが、とにかく天草は福岡からあまりに遠いので、本渡でホテルを予約し、翌朝から撮影しようと予定をたてた。 本渡のホテルには夕方に到着したのだが、街中であるにもかかわらず夕食をたべるところがあまりない。マック、コンビ...
川上 信也
2023年6月7日
閲覧数:40回
0件のコメント


サボテンの花
先ほど撮影の旅から帰ってくると玄関前のサボテンが咲いていた。 このサボテンは「フクオカ・ロードピクチャーズ」の出版記念写真展でカフェアリワの方がお祝いに持ってきてくれたもの(お祝いにサボテンなんて洒落てる!)。あれは2011年のことなので、12年ほどほぼ世話もせず玄関前に置...
川上 信也
2023年6月4日
閲覧数:22回
0件のコメント


6月スタート
西鉄カレンダー6月は宮崎県東臼杵郡の遠見半島、桃源郷岬です。日向灘を一望する広大な敷地になんと200万本のアジサイが咲きます。撮影は去年6月2日なので、ちょうど今ごろ満開だろうと思います。カメラはFUJIFILM GFX50sII 35-70.Velvia。...
川上 信也
2023年6月1日
閲覧数:26回
0件のコメント


フォトクラブ四季彩でのお祝い
先日のフォトクラブ四季彩。 思いがけず僕のデビュー20周年ということでお祝いをいただいた。 写真続けてきてよかったなあと思える瞬間でしたね。 おそらくどんな賞にも勝る出来事。 ありがとうございました。
川上 信也
2023年5月30日
閲覧数:90回
0件のコメント


今月の撮影もほぼ終了
今月はミヤマキリシマやお茶畑の撮影などで九州をめぐっていた。またサワさんとの取材撮影で諫早、湯布院をあちこちと。 最後は玖珠町の万年山へミヤマキシシマ撮影。この日は視界が良く、道のさきに由布岳も見えていた。
川上 信也
2023年5月26日
閲覧数:42回
0件のコメント


新たなる気分で
先月はいろんなことがあってしばらくパソコンに向かうことこら遠ざかっていた。もちろん仕事で必要な時には開いていたけれど、それ以外はスマホもできるだけ最小限に。あまり眩しいパソコンの光を見ないようにしているけれど、目の疲れということが大きい。目の疲れは体力も奪ってしまうから撮影...
川上 信也
2023年5月3日
閲覧数:52回
0件のコメント


カメラストラップ
カメラストラップにはずいぶん悩まされてきた。首、肩への負担軽減プラス気に入ったデザインとなると、今までほとんど出会ったことがない。FUJIFILMのプロ仕様のものは負担軽減にはとてもよかったけれど、デザインに関しては人に見られたくないレベルだった。金色の英文字があったりして...
川上 信也
2023年4月9日
閲覧数:48回
0件のコメント


春
桜の撮影は3月でほぼ終了。今年は早かったなあ。 西鉄カレンダー4月は大分県竹田市「長湯温泉しだれ桜の里」です。 長湯ダムのそばにある広大な敷地に6種類、約2600本の桜が咲き誇ります。ここは見頃が長いので今月中旬まで見頃が続きます。...
川上 信也
2023年4月5日
閲覧数:37回
0件のコメント


フォトクラブ四季彩
僕が講師として呼ばれているフォトクラブ四季彩の写真展、もう先月の話になりますが無事に終了しました。600人を超える方々に来ていただきました。どうもありがとうございました。とてもいい写真展だったなあと思っています。 フォトクラブ四季彩ですが、新しい仲間を募集しているとのことで...
川上 信也
2023年3月9日
閲覧数:60回
0件のコメント


一人時間
ルスカの旅は南阿蘇。地獄温泉やファームランドを取材させてもらって夕方に終了。僕はそのまま人吉梅園へ撮影に行こうと思っていたのだが、サワさんは福岡に戻らなくてはならないということだった。南阿蘇から福岡へはバスか列車があるのかどうか、調べてみると立野から列車で熊本まで行って新幹...
川上 信也
2023年3月5日
閲覧数:71回
0件のコメント


雪 、そして梅の撮影へ
雪の撮影がそろそろ終わったと思ったら梅の撮影が始まっている。鹿児島の梅はさすがに早いけれど、福岡も含めてかなり時間差があるので雪カレンダーの毎月の打ち合わせを今月はちょっと延期させていただいた。いつも月末に打ち合わせをしているのだが、梅の満開の時季がどうも月末になりそうなの...
川上 信也
2023年2月23日
閲覧数:41回
0件のコメント


ベルビアというフィルム
フォトクラブ四季彩の写真展、福岡市美術館ギャラリーAにて開催中です。とてもゆったりとした間隔での展示なので、どうぞごゆっくりと。 僕も4枚展示していますが、1枚は僕が20代の頃に撮影したくじゅう連山の写真です。中判645のカメラでフィルムはベルビア、ダイレクトプリントです。...
川上 信也
2023年2月16日
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page