top of page


マシカク写真でのこの頃
フェリーでのヒトコマ。 そして大分でへ仲間たちと古民家ランチ。ゾンタークひかり、という予約制のお店。竹田市の山奥にある。 数日前からマシカク写真でプロネガハイを使用している。カメラはいつものGFX50sⅡ。
川上 信也
2024年4月14日
閲覧数:24回
0件のコメント


植物園が好きだ
高知県の牧野植物園にこの1年で3回訪れている。他の植物園も何度となく訪れているので、精神的にとても落ち着く場所なんだろうと思う。 特に温室か好きだ。牧野植物園温室の入口は廃墟の中のようのイメージでジブリ映画に出てきそうな雰囲気。この先の南国世界への期待感をとても膨らませてく...
川上 信也
2024年4月12日
閲覧数:26回
0件のコメント


シャッター音を傍らに 第48話
連載中の「シャッター音を傍らに」は48話目です。もうすぐ節目の50話。 節目といっても何するわけでもないんだけど、50周年とかいう響きをよく聞くものだから。 今月はもちろん桜の旅です。 先日鹿児島方面から桜撮影を終えて帰ってきてこのコラムを書いた。かなりの雨が降っていたので...
川上 信也
2024年4月6日
閲覧数:49回
0件のコメント


佐賀、長崎桜の旅
今月の撮影ノルマは終わっていたんだけど、天気が良くなるというし、まだ桜はきれいだというので、佐賀、長崎に行ってみることにした。佐賀の宿泊はなかなかいいところがなくていつも困っているのだが、最近唐津と江北にコンテナホテルのR9ができたのでとてもありがたい。...
川上 信也
2024年4月6日
閲覧数:25回
0件のコメント


桜の旅へ
桜の開花が迫った先月の3月29日、昼間にシティ情報のお店の取材撮影を1軒済ませてから、鹿児島へと向かった。夕方4時だったから鹿児島姶良町に到着したのは8時頃。ここにはよく宿泊しているAZホテルがあり、そのすぐ近くに美味しいスープカレーのお店があるのでよく利用している。剛屋と...
川上 信也
2024年4月3日
閲覧数:24回
0件のコメント


HP写真を数年ぶりに
このブログはほんとうに時々の更新でボチボチ続けているけれど、大元のホームページの写真更新はもう5年近くやってないのではないかと思う。 先日受けた仕事でこのホームページの写真を使いたいという声があったので、古い写真ばかりではまずいなあと思っていたのだ。なので新しい写真をメイン...
川上 信也
2024年3月26日
閲覧数:37回
0件のコメント


桜と雪山
熊本県水上村の市房ダム周辺の桜、ソメイヨシノは4日前くらいにはもう見頃になっていたので、もう散り始めているのかもしれない。風も強かった。今年は何でこんなに早く咲いたのだろう。 震えながら桜を撮影したのは初めてかもしれない。桜吹雪かと思いきや小雪が舞い、遠くに見える市房山の頂...
川上 信也
2024年3月25日
閲覧数:16回
0件のコメント


峠越え
今年は周囲の人達も体調を崩す人が多く、僕自身もコロナになったりアレルギーが強く出たりと、結構大変というか面倒な冬となってしまった。僕は十数年間隔でかなりひどいアレルギー症状を繰り返しているけれど、今年が当たり年(外れ年?)だったのかもしれない。とはいえ前回(2010年くらい...
川上 信也
2024年3月13日
閲覧数:36回
0件のコメント


帰りの珈琲時間
熊本、鹿児島の撮影を終えて福岡へ。 南さつま市などを巡っていた。背景は金峰山。初めて行く場所だったので、ちゃんとカレンダー用の構図になるか心配だったけれど、広角レンズでとてもいい具合におさまった。 こちらは望遠レンズでの1枚だけれど、これも結構気に入っている。どこかで見た古...
川上 信也
2024年3月12日
閲覧数:21回
0件のコメント


3月はハクモクレン
今月の西鉄カレンダーは、佐賀県東与賀町のハクモクレンです。およそ300mの道沿いに40本ほどのハクモクレンが咲き誇ります。 カレンダーの3月はほぼ毎年菜の花でしたが、僕はハクモクレン好きなので昨年はハクモクレンの名所を巡っていました。採用されてうれしく思っています。...
川上 信也
2024年3月3日
閲覧数:40回
0件のコメント


立春を迎え
今年に入ってから世界もそうだけれど、身のまわりでも様々な事が起きてしまい、自身がコロナになったことなどとても小さいことのように思えるほどだった。非常に疲れてゆっくり眠れない日々だったけれど、立春をすぎてようやく風が収まるように落ち着いてきたので、旧正月から新たなる気持ちで穏...
川上 信也
2024年2月7日
閲覧数:81回
0件のコメント


シャッター音を傍らに 2024
とっくに明けてますね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年から世の中いろんな出来事があって憂鬱な気持ちにもなっていたけれど、 僕自身にもいろんな出来事が起こっていので、それに対処することで何だか新年も慌ただしく過ぎて行ったという感じだ。...
川上 信也
2024年1月22日
閲覧数:61回
0件のコメント


今年の撮影終了
今年のしごと納めの撮影は鹿児島の開聞岳。とてもいい天気だったのでまぶしく荘厳な日の出を撮影することができた。ひと通り撮影が終わった頃に彩雲が出現し再び撮影モードに。 今月の撮影は宮崎市から始まり、垂水、鹿児島市、佐世保、唐津、西明石、吉野ケ里、くじゅうと続き、南九州市で終了...
川上 信也
2023年12月28日
閲覧数:65回
0件のコメント


年末移動の日々
先週から新幹線での移動が続いていた。車での2時間と違い、新幹線での2時間はとても退屈なので、一人での移動は結構面倒。速くて風景もあんまり楽しめないし。むしろ鈍行列車ならいいのになあとも思うけれど、そうなると1日がかりの移動になってしまう。先週の鹿児島までは1時間半だったので...
川上 信也
2023年12月23日
閲覧数:33回
0件のコメント


シャッター音を傍らに 45話
ちょっと遅くなりましたが「シャッター音を傍らに」45話です。 いろいろと大変だった秋の話ですが、今月もちょっと面倒な月となっています。 携帯が壊れたり、足の指が巻き爪になりそうだったり、その他いろいろ。 これを乗り越えて新しい年を迎えればと思います。 シャッター音を傍らに 45話
川上 信也
2023年12月16日
閲覧数:47回
0件のコメント


白丹での歴史的瞬間
写真の整理をしていたらこんな写真を見つけた。白丹に一人で滞在していた時の歴史的瞬間だ。 もうこの部屋も大改装しているので、時の流れを感じるなあ。
川上 信也
2023年12月15日
閲覧数:22回
0件のコメント


ポリを巡る季節
近々おそらく引っ越しになる予定なので(物件未だ決まらず)、とにかく部屋の断捨離を続けている。おそらくごみ袋30袋以上は捨てただろうか。もう使わないであろう暗室用品や、かつて掲載された雑誌も処分。もちろん大事なものだけは残すようにはしているけれど、いるかどうか判断できないもの...
川上 信也
2023年12月14日
閲覧数:37回
0件のコメント


レスポールの思い出
先日、中学から大学まで使用していたレスポールを二十数年ぶりにケースから取り出した。松山の小早川楽器店で母に買ってもらったものだ。かなり無理して買ってもらったような気がする。 ホコリとサビで悲惨な状態だったけれど、ピカピカに磨くと美しい木目が復活し、壊れていたペグとレスポール...
川上 信也
2023年12月10日
閲覧数:25回
0件のコメント


鬼の洗濯岩にて
日南海岸の鬼の洗濯岩で朝日を撮影していたら背後でゴトゴト。1両の日南線が走っていた。とても眺めのいい汽車だろうな。
川上 信也
2023年12月9日
閲覧数:25回
0件のコメント
bottom of page