top of page


紅はっさくの花
庭に紅はっさくの花が咲き始めた。アゲハチョウ、ハナアブも周りを飛び交っている。そしてひときわ大きな飛行音のクマバチがやってくる。丸っこい大きな体なのでこちらが驚くこともあるけれど、性格のとてもおとなしいクマバチ。不器用そうにゆらゆら飛ぶ姿はとても愛くるしい。...
川上 信也
2019年5月4日
閲覧数:54回
0件のコメント


湖畔にて
先日のちょっと雨模様の1日、佐賀の北山ダム周辺の森を歩いてみた。連休中にもかかわらず誰もいないこの雰囲気は、今の日本ではもしかするととても貴重なのかもしれない。モノクロでしばらく雨にかすむ光景を撮影していた。
川上 信也
2019年5月3日
閲覧数:44回
0件のコメント


The Creation. Fukuoka Vol.7
室見川を渡る筑肥橋。 かつて鉄道が走っていたということで、橋の欄干には鉄道の車輪がデザインされている。 近所のおじさんは子供の頃、この橋を歩いて渡りながら、蒸気機関車がやってくると線路の下に隠れ、頭のすぐ上を通り過ぎる列車を眺めていたという。スリル満点の遊びだ。...
川上 信也
2019年4月22日
閲覧数:38回
0件のコメント


駐車場にて
僕が借りている駐車場は屋根のない空き地のような場所であるけれど、管理しているおじさんが目の前の家に住んでいて、花をたくさん咲かせている。僕のスペースもちょっとした雑木林のようになっているが、後ろタイヤ辺りにこの季節になると小さなお花畑が出現する。とても停めにくいけど気に入っ...
川上 信也
2019年4月20日
閲覧数:45回
0件のコメント


cafe sweets vol.193 連載スタート
柴田書店が発行している「cafe sweets 」という雑誌に、今号から「パンストック平山哲生のニュースタンダード パンレシピ」というコーナーが新連載となる。4ページの連載が6回続く。 パンストックといえば、箱崎にある大人気のパン屋さん。...
川上 信也
2019年4月12日
閲覧数:71回
0件のコメント


今この人を撮りたい!Vol.13
山本 育也 Ikuya Yamamoto 家具デザイナー 3月下旬、久住高原にもようやく春の陽ざしが降りそそぎ、白丹周辺ではしだれ桜が満開となっていた。山の麓では冬木の中でコブシの白い花がランプのように輝いている。 久住高原にあるcafé &...
川上 信也
2019年4月10日
閲覧数:251回
0件のコメント


西日本文化 490号
「西日本文化」という福岡で最も古い雑誌がある。 この雑誌のトップページ、いわゆるグラビアの撮影を担当してもう7年ほどになるように思う。その前には旅のコーナーもやっていたからずいぶん長いお付き合いとなる雑誌だ。 巻頭ページではずっと職人さんを追いかけている。...
川上 信也
2019年4月7日
閲覧数:80回
0件のコメント


コラム 白丹のルスカ Vol.12
「モノコトマガジン MADE IN」で連載中の「白丹のルスカ」も12回となり、ちょうど一年続いたことになる。先日このサイトの編集長と打ち合わせをして、さらに一年続けることとなった。 モノコトマガジンMADE IN 白丹のルスカ Vol.12...
川上 信也
2019年4月6日
閲覧数:57回
0件のコメント


今この人を撮りたい!Vol.12
三反栄治 Eiji Santan イラストレーター 画家 三反さんのアトリエはマンションの8階にある。 エレベーターが昇ってゆき扉がゆっくり開くと、春らしい太陽の暖かさを伴った風が体を一気に包み込む。その風音に混じり合う鳥の声。...
川上 信也
2019年3月27日
閲覧数:310回
0件のコメント


ブックスキューブリック
もうずいぶん前からお世話になっているブックスキューブリック。 写真展やトークショーなど、本を出版するたびに様々なイベントを開催していただいて、僕にとってとても大きな存在となっている本屋さんだ。 今年の初め、店主の大井さんからとある仕事の紹介をしていただき、そのお礼といっては...
川上 信也
2019年3月20日
閲覧数:63回
0件のコメント


CHEER! days 特集記事
エフコープのサイト、CHEER!days にて、 ボートレーサーの妻を支えながら主夫歴23年の日高邦博さんを撮影させていただきました。 2話あります。 記事には出てませんが、足元では愛犬がゴソゴソ。 CHEER! days 特集 日高邦博さん #CHEERdays
川上 信也
2019年3月19日
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page