top of page


フォトクラブ四季彩写真展
僕が講師として呼ばれてるフォトクラブ四季彩の写真展です。 福岡市美術館、ギャラリーAです。 僕は時々顔を出します。
川上 信也
2023年2月13日
閲覧数:37回
0件のコメント


ロックスター鮎川誠
7年ほど前のことだけれど、知り合いのライターさんから鮎川誠さんの撮影をしてくれないかとお願いされたことがあった。タウン情報誌の音楽のコーナーだった。もちろん鮎川誠さんの音楽は知っていたけれど、僕はこんな有名なミュージシャン、しかもロックスターを撮影したことはなかったので最初...
川上 信也
2023年1月31日
閲覧数:47回
0件のコメント


桜島撮影
桜島の雪景色の撮影は寒波前に鹿児島入りしておくのが鉄則なので(高速が通行止めになるため)、寒波到来予想日の2日前に垂水入りしていた。そしてその通り九州道はすべて通行止めとなり、鹿児島には雪が積もり、桜島は予想以上に雪が積もっていた。朝焼けからお昼前までの数時間、桜島周辺を走...
川上 信也
2023年1月29日
閲覧数:34回
0件のコメント


ラジオとの旅時間
この頃ずっと車でラジオを聴いている。リアルタイムの放送ではなく、録音したものをまとめて一気に長距離ドライブで聴くというもの。最初はラジオ録音の方法が分からず、昔やっていたようにラジカセで好きな音楽を録音して助手席にラジカセを置いて聴こうかなどと考えていた。でも今の時代そんな...
川上 信也
2023年1月25日
閲覧数:56回
0件のコメント


姪の浜スペイン料理のお店
発売中のシティ情報ふくおか1月号、P28 Open Rush!で姪の浜商店街の古民家を改装してオープンしたスペイン料理、「ricont」(リコント)さんを撮影させていただきました。パエリアが最高に美味しいですね。店長さんがバスク地方のワインを独特の高い位置から注ぐという...
川上 信也
2023年1月14日
閲覧数:44回
0件のコメント


新しい場所へ
筑後川で日の出待ち。 先日下見に行って探し出したうきは市の河川敷にて。阿蘇やくじゅうは条件さえそろえばいい写真が数多く撮れるのでついつい行く回数も多くなってしまうけれど、この場所のような、あまり知られていない場所に行って自分なりの構図を見つけ出すことの方によりやりがいを感じ...
川上 信也
2023年1月12日
閲覧数:41回
0件のコメント


明けましておめでとうございます。2023
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年からとても天気がいい日が続いたので、毎日のように撮影に出かけていた。初日の出は近所の西区の海岸から撮影。家から車で20分ほどだけれど、海岸そばには駐車場がないので海づり公園の駐車場に...
川上 信也
2023年1月5日
閲覧数:53回
0件のコメント


雪景色へ
今月は珍しく雪が結構降ったのであちこち撮影に出かけていた。といっても近場中心。くじゅうや霧島は毎年積もるけれど、福岡市内や北九州で積もることはとても珍しいことなので、そちらをメインに撮影。早良区の脇山は雪国のようだった。平尾台は途中の道がかなり凍ってたけれど、スタッドレスに...
川上 信也
2022年12月31日
閲覧数:44回
0件のコメント


今年最後のフィルム現像
月に1度のフィルム現像も今年最後。太良町、日奈久、油津、小倉などなど。西鉄カレンダーやルスカの撮影合間に撮ることが多いけれど、仕事とは真逆のどうでもいいような光景をよく撮っている。焼きいも自販機、くまモンの足湯、ラーメンとお寿司など。...
川上 信也
2022年12月31日
閲覧数:20回
0件のコメント


シャッター音を傍らに 第36話
この連載も36話目になるので、単純計算で4年ほど続けてきたことになる。前の「白丹のルスカ」を一年ほど続けたので、ずいぶん長い連載になった。「白丹のルスカ」を始めたころは西鉄カレンダーもやっていないころだったので、これから先どうしたらいいのかなあと思いながら、長い付き合いであ...
川上 信也
2022年12月26日
閲覧数:44回
0件のコメント


西鉄カレンダー2023 川上信也写真展
ブックスキューブリック箱崎店での久しぶりの写真展です。 店主の大井さんによれば、キューブリックでの僕の写真展は8回目だそうだ。 そんなにやったのかー。 最初はまだ箱崎店がないころ、けやき通り店でやったからずいぶん前のことになる。...
川上 信也
2022年11月18日
閲覧数:69回
0件のコメント


西鉄カレンダー2023
西鉄カレンダー2023.各書店などで販売中です。 スタートの1月は皿倉山からの初日の出。半世紀以上にわたる西鉄カレンダーの歴史の中で、皿倉山から日の出スタートは初めてとのこと。今年の元日に撮影したものです。そして4月は竹田の新名所、「長湯温泉しだれ桜の里」が登場。12`月の...
川上 信也
2022年10月31日
閲覧数:123回
0件のコメント


カメラリュック
新しいカメラリュックを購入。ずいぶん色あせて破れてきた箇所もあったので、いろいろと新しいものを探しまわっていた。そして結局は今まで使っていたものとまったく同じものを再度購入。とても使いやすいし色も気に入っていたので、これに代わるものは今のところないなあと。...
川上 信也
2022年10月16日
閲覧数:52回
0件のコメント


車中泊撮影旅
今月の撮影は車中泊しながら進めていった。早朝の雲海を狙っていたのでホテルから移動というのも効率悪いし、しかも旅行支援が始まりなかなかホテルがとれない。ビジネスにも適用というからいろんな方々が利用しているんだろう。僕も一応ビジネスなんだけど。そう見えないだけで。...
川上 信也
2022年10月15日
閲覧数:61回
0件のコメント


懐かしのモノ
実家の押し入れで見つけたもの。 僕が幼稚園の頃、ピアノの発表会でいただいたもの。よく残ってたなあと思う。別に何を入れてるわけでもないけれど、この帆船の設計図のようなイラストを不思議に眺めていたものだった。今でもこのデザインはよく分からないけれど。...
川上 信也
2022年10月4日
閲覧数:43回
0件のコメント


『マイクロツーリズム田主丸、うきは編』
「シティ情報ふくおか」9月号、『マイクロツーリズム田主丸、うきは編』、12ページの撮影を担当しました。 田主丸のイタリア料理店「Cernia チェルニア」は6ページにわたって紹介されております。耳納連山麓の気持ちのいい場所で、とにかく美味しい取材でした。...
川上 信也
2022年8月30日
閲覧数:61回
0件のコメント


幸せの時間
ルスカの三人は白丹滞在中はいつも一緒にご飯を食べているけれど、どこかお弁当持って外で食べようということになり、さわさんは三人分のお弁当を夕方から作りはじめた。僕はお弁当を食べるのに気持ち良さそうな場所をずっと考えていた。納池公園は暗くなると不気味だし、ヒゴタイ公園は時間外入...
川上 信也
2022年8月15日
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page